夏休みが短い子供たちでしたが
この息苦しい日常の中で少しは夏休みっぽいことも出来ました。
この夏すっかり星座にハマった子供たちに天の川を眺めたり
初のプラネタリウムに連れて行くことも出来たし
花火もたっぷり出来て満足してたから良しとします。
しかし仕事はあまり戻ってこないな~
夏休みが短い子供たちでしたが
この息苦しい日常の中で少しは夏休みっぽいことも出来ました。
この夏すっかり星座にハマった子供たちに天の川を眺めたり
初のプラネタリウムに連れて行くことも出来たし
花火もたっぷり出来て満足してたから良しとします。
しかし仕事はあまり戻ってこないな~
昔は梅雨なんて好きな要素ひとつもなかった性分でしたが
ここ数年はちょっと感覚が変わってきたようでむしろ好きになってきてるかもしれません。
この時期アジサイなど色んな花の季節ということもありますし
雨ならではの写真が撮れるチャンスが多いのが一番の要因ですかね。
カメラに感謝です。
雨の日はちょっと涼しくなるのも嬉しいですね。
それで先日ドシャ降りの日に薬師池公園へ。
さすがに来園者もほとんどいませんでした。
けっこう雨降ってないとこんなに雨は写りません。
風で木の枝から大粒のしずくが落ちてくるとこんな感じ。
蓮田エリアではない場所の鉢に咲いていた蓮の花。
もう一か月先には蓮の本格的な時期になりますね。
それも楽しみです。
しかしここ数年は薬師池の蓮田にはムラがあり、
よく咲く年とあまり咲かない年があるので今年はどっちになるでしょうね。
今年の夏も暑くなりそう。
昨日ラジオの収録に行ってきました。
私の教え子と共通の知り合いのキックボクシングチャンピオンTAKUMAが
パーソナリティーをつとめる「道なき道」という番組にカメラマン、トレーナーとして
デビュー戦が決まった教え子と一緒にゲスト出演してきました。
放送日はもうすぐで6月24日(日)18:20ころみたいです。
写真の事、ボクシングの事などいろいろしゃべり倒してきましたので
町田、相模原、相川エリアの方よかったら聴いてみて下さい。
後日YouTubeにもアップされようなので(ノーカットバージョン)そっちの方がいつでも聞けますかね。
始めてゲスト出演したラジオは生放送でめちゃくちゃ緊張しましたが
今回は収録だったので緊張もせず凄く楽しめました。
追記:24日に放送されたもののフルバージョンがYoutubeにアップされたのでリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=w3qi9PWJaJc
良かったら聴いて下さい。
関東も梅雨入りということで星空はしばらくお預けかな~
この時期旬なものといえばアジサイ。
わりと毎年撮っていますが今年はワンカットだけ。
薬師池公園で↑
そしてもう一つ旬なもの(ここからが本題)
春から夏にかけての時期なのですが
クジャクです。
実は昔、羽根を広げているところを撮りたくて動物園に行ったのですが
そのころは冬でその時期は羽根が抜け落ちているんです。
それに生えていても必ず開いているわけではないので、なんとなくクジャクの撮影から遠のいていました。
クジャクが羽根を開くのはオスで、求愛のポーズだそうです。
それをするのがまさにこの時期。
そしてわりと近くの公園にある無料のミニ動物園にクジャクがいるという情報を得たので早速行ってみました。
いましたいました。
羽根も綺麗に生えてる様子。
しかし木の枝に登ったまま動きを見せません。
さすがに下に降りないと羽根は広げないだろうし・・・
横から見るとこんな感じ↑
これは広げるところを見てみたい。
檻にはメスも2羽いてハーレム状態。
とりあえず下に降りようか~と祈るばかり。
開くことを信じて一時間ほど粘っているとついにクジャクに動きが
こっち向いた。降りそう。
そして降りた!
しばらくエサを食べたあとそれは唐突に訪れました。
キターーーーーーー
開いたと同時にすごい鳴き声。
まさに求愛かって感じ。
色鮮やか。おじさんはこれを待ってたよ。
羽根も綺麗に生え揃っていて見事でした。
2分くらいして閉じてしまいましたが大満足です。
閉じてく瞬間↑
いいもの見せていただきました。
羽根を開くのは体力もいるらしく熱くなるらしいです。
よって午前中と涼しくなる夕方に開くことが多いとのことでした。
昼間は休んでることが多いんですって。(それでか~)
ちなみに私が見たのは16時頃でした。
とにかく開いてくれて良かったです。
先日埼玉県大宮にて星景写真をこよなく愛すものたちの集まりに参加してきました。
星景写真とは私がいつも撮っている星空のある風景写真のことです。
今年の夏は関東地方は曇りの日が多く、まったく星の撮影に出かけられませんでした。
その鬱憤を晴らすかのような企画に参加出来てストレス解消となりました。
参加者の作品紹介や撮影あるあるや情報交換などが出来、とても刺激的な一日でした。
皆さんの作品や話からとても勉強になり、早く撮影に出かけたかったのですが
その後も快晴という日はなく、またストレスが溜まっていましたが明日9/30の夜は快晴になりそうな予報。
どこに出かけようか悩んでいます。
次回の星景写真部の企画は一年後になる予定。また楽しみです。
この日、懇親会に向かう途中、彩雲が出ていたのでパシャリ。